blog

年齢とともに変わるもの

2021.06.01

最近一気に体にガタが来ていることを実感しています。
まだまだ全然若いぜーーーーーとか気持ち的にはずっと若くいたいのですが
体はどうやらついていかないようで。
たった一段の階段でこけて、靭帯切りました。。気持ちは若いので(まだ言うか!)捻ったところで
どうせ捻挫だからそのうち治るだろーと3週間もほったらかしにしていたら悪化していたようです(笑)
接骨院の先生に「すぐ来れば治ったのに、こんなに経ってたらもう靭帯はくっつかないよ(手術しない限り)と
説教チックなお話をいただきました。
何かあったらすぐに対処しないととんでもねーことになるというのをまざまざと体験。
仕事も体も生き物ですからね。時は戻りません。タイムリープできればなと何度思ったことか。

変わるのは体だけではなく、やっぱり考え方っていうのも変わってくるもので。
根本的な部分はおそらく変わらないだろうけど。
私の思考回路は多分小学生の時からほとんど変わっていないと思っています。
いまだにポケモンをモンスターボールで捕まえてみたい!という想いは健在です。
そういう想いを持っている人がたくさんいたからポケモンGOは流行ったのだと思うのですけど。
でも、私はアプリではなくリアルな世界で!いつか、必ず!そしてポケモンは実在する!と思い続けています!
ただ変わらない部分もある中で、変わるところもあって。
20代の頃までSNSとかは登録はしていましたけど、全て見る専門の方。
なんとなく投稿するのが恥ずかしいというか、高みの見物をしていたかったというか(中二病じゃん!笑)、 あとどうせ自分の投稿なんてみんな興味ないだろうとか変に斜に構えていたんですよね。
でも30代を過ぎてから色々考えることもあって。自分の考えをアウトプットすることって重要なんだなと。
まー、うちに思いを秘めてばっかりいるとひねくれてしまうので、書き出すこと、発信することで自分を解放して
素直にしてあげているっていう感覚に近いです。溜め込むのがほんと一番良くない!

なのでなるべく色々なことを発信していきながら気持ちの安定を図りつつ、すっ転んで怪我したことも教訓に また明日から頑張ろうと思った31の初夏。